🌸 断乳・卒乳に迷っているあなたへ|坂戸市かまきた助産院
- kamakitajyosanin
- 8月21日
- 読了時間: 3分
「そろそろ断乳したほうがいいのかな?」「周りの子はもう卒乳しているのに、うちはまだ…」
断乳・卒乳の時期や方法については、多くのママが迷い、不安を抱えています。
助産院にも、
・いつ始めるのがいいのかわからない
・夜中に授乳が続いてつらい
・やめようとしても泣かれて心が揺れる
といったご相談がよく届きます。
よくある断乳・卒乳の悩み
・やめどきがわからない
・急にやめていいのか不安
・授乳をやめたら赤ちゃんとの関係が変わるのでは?
・母乳が張ったり、胸がつらくなるのでは?
・もっとあげたいけど、ダメかな?
これらはどのママも一度は感じることです。
「私だけ…?」と思わなくて大丈夫です。
助産院の母乳育児相談でできること
断乳や卒乳は「こうするべき」というマニュアルはなく、ママと赤ちゃんごとに違うものです。
助産師による母乳育児相談では、
・ママと赤ちゃんのペースに合ったやめ方を一緒に考える
・胸のトラブル(張りや痛み)をやさしくケアする
・気持ちが揺れるときに寄り添いながら話を聴き、一緒にどうしていくか考えます
といったサポートを行っています。
不安になったときに大切にしてほしいこと
・他の子や周りの声と比べすぎないこと
・「やめなきゃ」と焦らないこと
・感じていることをそのまま言葉にしていいこと
断乳・卒乳のタイミングは一人ひとり違います。
断乳・卒乳のタイミングは一人ひとり違います。
「どうしたらいいんだろう…」という思いを声に出せるだけでも、気持ちが軽くなり、育児を続ける力になります。
ひとりで抱え込まないで
卒乳や断乳のことを考えはじめると、
「いつやめたらいいのかな…」
「このやり方で合っているのかな?」
と、不安になるのは多くのママが経験することです。
けれども実際に進めてみたら「思ったよりもスムーズにできた」と安心された方も少なくありませんし、時間をかけながら少しずつ歩んでいく親子もいます。どちらも自然なことです。
卒乳・断乳の進め方や感じ方は、一人ひとりの親子で違うもの。
だからこそ、気になるときは声に出してみることで、安心につながります。
「私だけがこんなに悩んでいるの?」という気持ちをひとりで抱え込まずに、安心して話せる場を持つことが大切です。
坂戸市のかまきた助産院では、桶谷式の母乳マッサージや母乳育児相談を通じて、ママと赤ちゃんに合った方法を一緒に探していきます。
どうぞ安心して、声をかけてくださいね🌸
あなたと赤ちゃんに合った道を、一緒に探していければ嬉しいです。
📩 ご連絡はLINEから → 当院の公式Line
📖 詳しくはこちらのページもどうぞ → 当院のホームページ(母乳育児相談室)