LINEの使い方
LINE登録
LINE登録後すぐにアンケートが届きます。まずはご回答ください。
⚠️未回答でも予約は可能ですが、相談内容により予約枠を長めに確保します。初診から有意義な時間にするため、ぜひご協力ください。
LINEの使い方

🔵 母乳相談をすぐ予約したい方
水色の<予約>ボタン
➡カレンダーから日時選択
➡必要事項入力
➡予約確定
➡LINEにリマインドが届きます
⚠️<予約から来所まで>をご覧いただき、ご予約日時にお越しください。
🔴 緊急で当日予約したい方(熱・強い痛みなど)
赤色の<今日緊急>ボタン
➡案内を参照し手順①②③④
➡返信待ち
⚠️朝8:30までの連絡で当日対応できることが多いです。
※手順①②③④を詳しく知りたい方は 1️⃣ 初診前アンケートに未回答の方は、先にご回答ください。 (LINE登録直後に届くメッセージにURLがあります) 2️⃣ 「緊急予約のご注意」を必ずご確認ください。 感染症症状や高熱の方は、来所できない場合があります。 3️⃣ LINEから以下のメッセージをお送りください。 ① 症状(発熱の有無も必ず) ② 来所可能な時間(3~4候補) ③ その他伝えたいこと 4️⃣ 最後に「緊急予約通知」ボタンを押してください。 これを押さないと、<緊急通知>が届かないので気づかずに、翌営業日のお返事になる可能性が高くなります。
🟡 再診の方で早めの返信が欲しい場合(再診の方専用)
黄色の<なるべく早く返事が欲しい>ボタン
➡案内に沿って手順①②
➡返信待ち
⚠️なるべく早くお返事いたしますが、緊急時は他施設への連絡などをご検討ください。
⚠️初診の方は利用できません
🟢 まず相談してから決めたい方
メッセージで「お名前・月齢・お悩み内容・希望日程」を送信
➡24時間以内にお返事いたします。
🌸 通常の産後ケア(全額自費)を希望される方
⚠️ カレンダー予約は使えません。必ずLINEからご連絡ください。
・LINEで①通常の産後ケア希望②お悩み内容③希望日程を送信してください。
※保健センターなどへの申請は不要です。
🌸 自治体の産後ケア(自治体補助あり)を希望される方
⚠️ カレンダー予約は使えません。必ずLINEからご連絡ください。
・まず管轄の保健センターへ申請が必要です。
・LINEで①〇〇市 産後ケア希望②お悩み内容③希望日程を送信してください。
※LINEでのご質問は、保健センターへの申請が終了する前でもお受けします。
予約変更・キャンセルの方法
母乳育児相談
・ご予約日時の48時間以内であれば、ご自身でキャンセル可能です。
・ご予約日時の48時間を過ぎた場合は、LINEでご連絡ください(遅くとも当日8:30までに)。
・ご予約は6時間前まで可能 なので、取り直しもできます。
・1つ以上予約が入っていると予約カレンダーが見られません。
👉 振替希望の場合は、一旦キャンセルしてから再予約してください。
★授乳練習など 2枠(60分)予約 の方
・ご自身では予約操作ができません。
👉 カレンダーで2枠空いている候補を2~3つ確認し、LINEでお知らせください。
産後ケア
・ご自身でキャンセル操作はできません。
・LINEで①キャンセル理由②振替希望の有無お知らせください。
📞ご本人様より、担当保健センターへ①キャンセルしたこと②振替日程を連絡いただく必要があります。
目次(この欄は調整中です、10月半ばまでに整えます)
紹介システムについて
🔗 [詳しく見る]
3⃣母乳相談
・ご予約方法 🔗 [詳しく見る]
・キャンセル・変更 🔗 [詳しく見る]
・持ち物 🔗 [詳しく見る]
・料金 🔗 [詳しく見る]
・当日の流れ 🔗 [詳しく見る]
4⃣産後ケア
・ご予約方法 🔗 [詳しく見る]
・キャンセル・変更 🔗 [詳しく見る]
・持ち物 🔗 [詳しく見る]
・料金 🔗 [詳しく見る]
・当日の流れ 🔗 [詳しく見る]